お疲れ様ですリーマンさとしです!
このブログでは週1ペースで保有ポジションと収支状況を報告します。
日記として開始からの総合損益が分かるように配信していきます。
資金額は平凡サラリーマンサイズですが、その分、世のサラリーマントレーダーの方々に共感いただけるのではないかと考えています。
それでは今週の収支報告行きます。
②保有FXポジションについてはテクニカル分析を公開
③保有株銘柄については気になるチャート上気になる銘柄あればテクニカル分析
資産状況
FXスイング
投入資金:200,000円
純資産:210,063(+10,063円)
※先週比:-9,798円

FX短期スイング
投入資金:200,000円
純資産:195,127(-4873円)
※先週比:-16,979円

株スイング、長期投資
投入資金:625,000円
純資産:637,614(+12,614円)
※先週比:+6,179円

ネット証券最大手で、ないサービスを探す方が大変なほどです。
業界トップクラスサービスも多く、非常に使い勝手が良いです。
総合口座600万口座達成!ネット証券最大手の SBI証券
保有ポジション
FXスイング

中期のスイング目線でチャート分析します。
豪ドル/円
・豪ドル/円 月足

2本水平線が引けると思います。
月足の一目均衡表で三役好転になっており、かなりキツイ状況です。
–参考記事:水平線-
テクニカルチャート分析紹介③-トレンドラインと水平線-使い方紹介
–参考記事:三役好転参考記事-
テクニカル分析紹介⑦ -一目均衡表- 難解だが効果的 簡単な使い方
・豪ドル/円 週足

白色の水平線が引けると思います。
先週までは青色の上昇トレンドラインを下抜けしていましたが、勢いよく戻ってきました。
–参考記事:トレンドライン-
テクニカルチャート分析紹介③-トレンドラインと水平線-使い方紹介
・豪ドル/円 日足

フィボナッチの0.786の上抜けしています。
っとなると前回高値の86近辺まで来そうな感じがします。
前回高値で売り増し、これしか言えないです。。。
RSIもかなり来てるのでさすがにそろそろ押し目をつけてほしいところです。
–参考記事:フィボナッチリトレースメント-
テクニカル分析紹介⑧ フィボナッチリトレースメント 簡単な使い方
NZドル/円
・NZドル/円 月足

2本水平線を引けると思います。
また、こちらの通貨も三役好転になっています。
・NZドル/円 週足

前回の高値を突破してる分、豪ドル/円よりも強いと見れると思います。
すごい上昇ですね。
・NZドル/円 日足

日足で見るとここ1週間のエグさが分かりますね。
月足ピボットのR3を突破しています。
また、白色の四角の中はダブルボトムになっています。
ただ、その右上に描いた同じ高さの白色の四角も大きく上抜いています。
ここまで上昇幅が大きいとどこで売り増しすればいいかわかりませんが、まずは82手前で指値してとこうかな…
–参考記事:ピボット-
テクニカル分析紹介⑤ 逆張りに有効なピポッドをわかりやすく説明
–参考記事: ダブルボトム-
テクニカル分析紹介⑥ 反発しやすい形状-ダブルトップと三尊-
ユーロ/米ドル
・ユーロ/米ドル 月足

水平線が1本引けると思います。
また、現状の価格はオレンジの下落トレンドラインの上限近辺にいます。
・ユーロ/米ドル 週足

緑色の下落トレンドラインの下限にいます。
一目均衡表の雲下限でサポートされているとも見えます。
ただ、白色で囲った四角内はダブルトップに見えます。
・ユーロ/米ドル 日足

白色の下落トレンドラインの上限にいます。
ここ数日硬直状態という状態だと思います。
こうゆう時は動き出すと早いのがよくあるパターンです。
上がってくればいいのですが、下がった場合の立ち振る舞いが難しいです。
これはその時のプライスアクションを見ないとわからないです。
他の通貨で含み損食らっているので、上がった場合はすぐ利確したいです。
ユーロ/豪ドル
・ユーロ/豪ドル 月足

水平線が3本引けると思います。
オレンジの上昇トレンドラインを下抜けしており、弱いチャートと見ることができると思います。
・ユーロ/豪ドル 週足

緑色のトレンドラインの下限にいます。
白色の四角内は三尊と見ることができます。
また、週足で三役逆転になっています。
–参考記事: 三役逆転-
テクニカル分析紹介⑥ 反発しやすい形状-ダブルトップと三尊-
・ユーロ/豪ドル 日足

RSI見るとまだ下げ余地あるように見えますね。
逆張りするなら、月足ピボットS3の1.555近辺まで待ったほうが良さそうですね。
Trading Viewは非常に有効なチャート分析ソフトです。
無料で使って僕と一緒に長期で勝てるトレーダーを目指しましょう!
FX分析に無料でTrading Viewを使おう 有料機能も搭載
FX短期スイング

豪ドル/円、NZドル/円、ユーロ/米ドルに関してはスイング口座と見解同じです。
含み損で苦しんでいる状況なので、利益よりも±0決済を優先に考えています。
カナダドル/円
・カナダドル/円 月足

水平線が2本引けると思います。
オレンジの下落トレンドラインを上抜けています。
月足のダウ理論的に上目線でかなり強い形に見えます。
–参考記事:ダウ理論-
テクニカル分析紹介②-ダウ理論- わかりやすく使い方を紹介
・カナダドル/円 週足

青色のトレンドラインの上方にいます。
先週、今週とかなり勢いのある上昇でしたね。
・カナダドル/円 日足

月足のピボットR3ちょうどで今週を終えましたね。
ここで反落してくれればいいけど、原油の上り幅見ていると不安です。
とりあえず93の上くらいでナンピン仕込んどこうかな。
Trading Viewは非常に有効なチャート分析ソフトです。
無料で使って僕と一緒に長期で勝てるトレーダーを目指しましょう!
FX分析に無料でTrading Viewを使おう 有料機能も搭載
株スイング、長期投資

ネット証券最大手で、ないサービスを探す方が大変なほどです。
業界トップクラスサービスも多く、非常に使い勝手が良いです。
総合口座600万口座達成!ネット証券最大手の SBI証券
三菱自動車利確しました。
もっと長期で持つ予定でしたが、値上がり幅が急だったので一回ポジション外しておきました。
今週は「いちご」を買いました。
上半期決算で下がったところを指値刺さってました。
純利益が前年同期比で-37.7%だったことから売られたようです。
心築事業が原因らしいのですが、これは物件売却時期が違ったことが理由だそうです。
他の事業は伸びてますし、別に問題ないかと思ってます。

すでに177億円を3Qに計上する見通しがあるようです。

下げすぎのところをうまく買えたと思っています。
まとめ
FX短期スイング、スイング
ドル高円安が非常に痛いです。
来週はあまり小細工せずに含み損の処理を最優先に考えていきたいです。
あまりトレードできなさそうです。
株
「いちご」買いました。
いいところで買えたのではないかと思っています。
個人的には為替の動きに不自然さを感じています。
円安が進むのはしょうがないとして、あまりにも押し目がありませんでした。
近く相場を揺るがすような大きな株価の下げがないか心配しています。
–その他のブログカテゴリーへはこちらから–
テクニカル分析の紹介
僕がトレードで使っているテクニカル分析を紹介します。初心者にもわかりやすい記事を書きます。
日本株 銘柄分析
僕が調べた株式の銘柄の分析記録を記事に残します。
オススメ証券会社
トレードに役立つ証券会社情報をまとめています
生活
良いと感じたこと、モノを紹介していきます。
-ブログ仲間の役立つ記事-
僕はブログ情報発信してきたことでトレードスキルの向上を実感できています。人に見てもらおうと思って分析してきた成果だと思っています。ブログには自己成長の他にも副収入の獲得など多くのメリットがあります。”くじらいも”さんの記事ではブログについてわかりやすくまとめられています。質問にも応じてもらえるようですよ。
【決定版】収益化はけっこう難しいけど あなたもブログを始めるべき3つの理由