お疲れ様ですリーマンさとしです!
このブログでは週1ペースで保有ポジションと収支状況を報告します。
日記として開始からの総合損益が分かるように配信していきます。
資金額は平凡サラリーマンサイズですが、その分、世のサラリーマントレーダーの方々に共感いただけるのではないかと考えています。
それでは今週の収支報告行きます。
資産状況
FXデイトレ
投入資金:200,000円
純資産:202,980(+2,980円)
※先月末比:+14,169円

FXスイング
投入資金:200,000円
純資産:205,079(+5,079円)
※先月末比:+4,547円

株スイング、長期投資
投入資金:595,000円 (少し早いですが、月のお小遣いから15,000円入金しました)
純資産:589,501(-5,499円)
※先月末比:-1,147円

保有ポジション
FXデイトレ

今週も含み損持ち越しです。
Twitterでエントリー宣言した米ドル/円のロングがほぼプラ転せずに含み損が膨らんでいく様は沈痛な思いでした。
男として決済時もツイートしようと思います。
各ポジションについて助かる可能性ありそうか見ていきたいと思います。
米ドル/円
・米ドル/円 日足

109.30円近辺の抵抗線で跳ね返されて今週を終えてます。
僕は白線のトレンドライン上抜けと感じてエントリー ⇒ 現在の含み損って流れですが、まだトレンドラインの上にいますね。
・米ドル/円 4時間足

なんだか大きな逆三尊のような気がします。
節目の109.3も反発ポイントとしても意識されているし、望みあるかもしれません。
逆三尊のベースラインあたりまで待ってもいいし、黄色線の200移動平均線タッチあたりで決済してもいいかもしれません。
ポンド/円
・ポンド/円 日足

日足で見ると中期下落トレンドラインの中にいますね。
その中でも特別高いところでショートしているわけではないのでそんなに心配してません。
いざとなったらナンピンで抜けられるんじゃないかと思っています。
ユーロ/豪ドル
・ユーロ/豪ドル 日足

3通貨の中で一番不気味なポジションがこれです。
ちょうど抵抗線が引ける価格で今週を終えました。
ここで反落すればいいですが、超えられるとかなり上まで連れていかれそうな気がします。
・ユーロ/豪ドル 4時間足

ダウ理論的に非常にキレイな上昇トレンドです。
チャート分析の超基本「ダウ理論」を紹介します。超基本といってもとても奥が深く、僕は一番重要な理論だと考えています。実際僕も一番使用頻度が高いです。この後の記事で紹介する「トレンドラインと水平線」の根本になる考え方です。分かりやすさを[…]
勢いがあるので非常に怖いです。
FXスイング

こちらは保有ポジション減らせました。ってかロングばっかですね。
こちらも各ポジションについて助かる可能性ありそうか見ていきたいと思います。
ユーロ/円
・ユーロ/円 日足

白色の平行線とオレンジで書いたトレンドラインでアセンディングトライアングルを形成していますね。
この傾向が崩れていないうちは待ってればいいかなと思います。
ただ、133円くらいまで来るか?と言われると、・・・ですが。
含み損少なくなったところで損切りでもいいかなと思います。
豪ドル/円
・豪ドル/円 日足

この通貨はヤバそうな気がします。
白色の平行線下抜けてるし、青色のトレンドライン下抜けしてるし、1日毎に下値切り下げてるし・・・。
前回安値が80円近辺ですが、ここを抜かれたか一気に走るかもしれません。
ユーロ/米ドル
・ユーロ/米ドル 日足

白色で書いた下落トレンドラインから反発していますね。
僕の建値は1.194ドル程度なので待ってれば決済できそうな感じがします。
豪ドル/米ドル
・豪ドル/米ドル 日足

正直よくわかりません。もう数日チャートの動きを見たいところです。
来週分析かなぁ。
NZドル/米ドル
・NZドル/米ドル

これもわからんッスね。
来週分析ですね。
株スイング、長期投資

今週日経が下がった割には踏ん張ってる感じがします。
ただ、日経のチャート弱いですねー。
日経 日足

直近の安値更新をしています。
また来週多少の反発あるかもしれませんが、持ち株のリスクを下げておきたい&下がったら買いたい株があります。
今プラ転していますが、若干でもプラスのうちに飯野海運なんか売ってしまってもいいかもと思っています。
・飯野海運 日足

悪い株だとは思ってませんが、節目の450円近辺から長いこと動かないのでもっと魅力的な株があれば乗り換えてもいいかと感じます。
代わりにチャンスあれば買いたいと思っている株がこちらです。
ブログにて日本株の銘柄分析を行っています。このカテゴリでは僕が興味を持った銘柄について投資目線でまとめています。但し、僕の資金力で買える単元株10万円以下の銘柄を対象にしています。企業概要 1983[…]
先日銘柄分析で紹介したばかりなのですが、さっそく下値割りました♪
500円台で待っています。
まとめ
今週で今月も終わりですね。今月はFXデイトレの収支が大きく改善しました。
2つのFX講座では合算で目標の月に3%のプラスを達成しました。
来月はスイング口座の収支が改善すればいいなと思ってます。
含み損が大きいのでそれが減るだけで大きく収支が上向きます。
その他のカテゴリーへはこちらから
テクニカル分析の紹介
僕が使っているテクニカル分析を紹介します。初心者にもわかりやすい記事を書きます。
日本株 銘柄分析
僕が調べた銘柄の分析記録を記事に残します。