お疲れ様ですリーマンさとしです!
このカテゴリーでは週1ペースで保有ポジションと収支状況を報告します。
日記として開始からの総合損益が分かるように配信していきます。
資金額は平凡サラリーマンサイズですが、その分、世のサラリーマントレーダーの方々に共感いただけるのではないかと考えています。
それでは今週の収支報告行きます。
資産状況
FXデイトレ、スキャ
投入資金:200,000円
純資産:193,045円 (-6955円)

FXスイング
投入資金:200,000円
純資産:200,928円 (+928円)

株スイング、長期投資
投入資金:515,000円
※今月のお小遣いから15,000円入金しました。
純資産:510,001円 (-4999円)

保有ポジション
FXデイトレ、スキャ

・ユーロ/円

ユーロ/円の日足です。僕がプラ転するところが白線です。黄色線で描いた129.5~130.6のゾーンに抵抗帯がありますが、130円割れ来るかなぁ?下がってきても130.6で一旦反発しそうな気がします。130.6で0.1Lot損切りしてロングで取るか?
勢いつけて130.6割るようであれば、±0で十分逃げれそうな気がします。129.5は雲の上限もあるし抵抗かなり強いでしょうね。
・豪ドル/円

豪ドル/円の日足です。僕がプラ転するところが白線です。黄色線は直近安値です。豪ドル/円はトレンドラインを若干割り込んできており、「①トレンドライン逸脱⇒②トレンドレインの下限にタッチ⇒③本格的な下落」このパターンにも見えます。
ユーロ/円と比較したら、こっちの方が助かる可能性が高いかもしれませんね。
FXスイング

僕は基本的に円買いドル買いの方向に張っているので、豪ドル/円のロングが異色を放っていますね。このポジションは僕の予想が外れた場合に、すべて含み損では辛いのでお守り代わりです。
ただ、下図の月足で見ると、きれいな上昇トレンドを形成しており、白線で引いた90円近辺は行くのではないかと考えています

ちなみにドル円ロングと豪ドル/米ドル、NZドル/米ドルショートのトレードプランは下記を参照してください。
株スイング、長期投資

含み損ですが、これらのポジションはナンピンも考えているため、あまり気にしていません。ともに中長期を見据えている銘柄です。
下図のように、日足で日経平均がキレイに上値切り下げています。ピンクと青のトレンドラインを抜けたら一旦の暴落来そうですね。その場合は26000~27000円あたりまでは落ちそうな気がします。来るなら5月中が怪しそう気がします。

お疲れさまですリーマンさとしです!2021/3/12にここの株328円で100株買いました。この記事では三菱自動車工業の概要、ファンダメンタル及びテクニカル分析、トレードプランを紹介します。 三菱自動車工[…]
お疲れさまですリーマンさとしです!2021/4/2にここの株467円で100株買いました。この記事ではりそなホールディングスの概要、ファンダメンタル及びテクニカル分析、トレードプランを紹介します。 […]
コメント
FXスイングは順調です。今のところミスポジションらしいものは見当たりません。株も含み損抱えてますが、下落しても価値ある企業が安く買えると考えているので精神的ダメージはありません。
ちょっとキツイのがFXデイトレ、スキャです。値動き見て入るのでどうしても含み損抱えてしまいます。実はブログ開設前までは僕のメイン収入だったのですが、上手くいきませんね。たぶん、以前までは僕の感性と相場が合っていただけだと思います。
感覚が狂い出して修正できていなのが現状です。自分のイメージ通りの値動きしなかったら即損切りできるほど上手くもないし・・・、だけど時間が経つほどトラブルシューティングが難しくなるんですよね。
ただ早く資金増やすには必須スキルだと思います。