お疲れ様ですリーマンさとしです!
このカテゴリーでは週1ペースで保有ポジションと収支状況を報告します。
日記として開始からの総合損益が分かるように配信していきます。
資金額は平凡サラリーマンサイズですが、その分、世のサラリーマントレーダーの方々に共感いただけるのではないかと考えています。
それでは今週の収支報告行きます。
資産状況
FXデイトレ、スキャ
投入資金:200,000円
純資産:184,657円 (-15,343円)

FXスイング
投入資金:200,000円
純資産:197,080円 (-2,920円)

株スイング、長期投資
投入資金:530,000円 ※お小遣いから15,000円入金しました
純資産:530,614円 (+614円)

保有ポジション
FXデイトレ、スキャ

先週の宣言通りユーロ/円ショート損切しました。損切した時の約定価格は134円ジャスト、安定のド天井切りです。
豪ドル/円もポンド/円もまだまだ上目線なので頭が痛いところです。
・豪ドル/円 日足

黄色線の箇所でキレイにサポートされています。
・ポンド/円 週足

アセンディングトライアングルの途中ですね。白線の範囲内なら多少落ちてきても安心できません。
クロス円は上げトレンドになったり下げトレンドになったりしない相場なので、相変わらず短期トレードには厳しい相場です。
FXスイング


豪ドル/米ドル、NZドル/米ドルですが、利確してしまいました。予想していた動きがなかったため、またチャンスを見て入りなおそうと思います。
今頭が痛いのはカナダドル/円とポンド/米ドルです。
・カナダドル/円 月足

鬼爆上げしていますね。月足の上昇トレンドラインもぶち抜くなんて中々見れません。
図中の91.6円近辺は非常に強い抵抗線です。過去の月足の三尊のベースラインにもなっています。
普通であれば、この価格は長期反転期待のショートで入りたくなるところですが、カナダはテーパリングの1番手になりそうなファンダメンタルを考慮すると、ナンピンしづらいです。
93.5円くらいまでだましでオーバーシュートしてくるんじゃないか?と思ってます。この辺まで来たら今の倍量ナンピンしようかと思っています。
・ポンド/米ドル 月足

さっきのカナダドル/円よりは勢いは弱いですが、1.425ドル近辺を超えると大変なことになります。ダブルボトム完成してしまいます。
カナダドル/円よりもさらにショートしたい気もしますが、仮にダブルボトム完成したら・・・と思うと恐怖ですね。
せめてポンド/円の上昇勢いが落ちてから入りたいですね。
株スイング、長期投資

知らないうちにプラ転していました。でもこちらも値動きが少ないですね。まだまだ保有ポジション内ではやることはありません。
むしろ、全体が弱気相場になってワンチャンZホールディングス拾えないかなとささやかな希望を抱いています。
お疲れさまですリーマンさとしです!Zホールディングスの銘柄分析を行いました。最近株価が急回復していますね。このカテゴリでは僕が興味を持った銘柄について投資目線でまとめています。但し、僕の資金力で買える単元株10万円以下の銘柄を対象にし[…]
まとめ
今週の一番のニュースはユーロ/円のド天井損切りです。そんな予感してました。
微妙に嬉しい事は株が収支プラ転したことです。上手くいかない時は、こんな些細なことでも嬉しいんですね。
先週と大勢変わってませんが、今は我慢の時期かと思っています。次に相場の変化があるときはアメリカのテーパリングかなぁ。
道は長いですね。頑張ります。