お疲れ様ですリーマンさとしです!
このカテゴリーでは週1ペースで保有ポジションと収支状況を報告します。
日記として開始からの総合損益が分かるように配信していきます。
資金額は平凡サラリーマンサイズですが、その分、世のサラリーマントレーダーの方々に共感いただけるのではないかと考えています。
それでは今週の収支報告行きます。
資産状況
FXデイトレ、スキャ
投入資金:200,000円
純資産:195,191(-4,809円)

FXスイング
投入資金:200,000円
純資産:203,795(+3,795円)

株スイング、長期投資
投入資金:580,000円 ※お小遣いとボーナスで50,000円入金しました
純資産:575,048(-4,952円)

保有ポジション
FXデイトレ、スキャ

短期口座らしく今週も保有ポジを少なくすることができました。
このトレードが続けられるようになって、資金もプラスにできるようになったら徐々にLOT大きくしていこうかと思っています。
FXスイング


今週末はチャンス目の通貨ペアが複数あります。スイング口座ではこの辺の通貨ペアを小LOTで買っていこうかと考えています。
・ユーロ/円
・豪ドル/米ドル
・ユーロ/豪ドル
ユーロ/円
・ユーロ/円 週足

週足では長期足の下降トレンドラインを「ブレイク⇒サポート⇒切り返し」の流れが出てきています。良い価格があればロングエントリーしたいところですね。
・ユーロ/円 日足

今まさに青色の中期トレンドラインと緑色の短期トレンドラインの下限にいます。月曜朝1で入りたいところです。
仮に下がっても130.7円くらいにサポートの平行線が引けると思います。週足ピボットもあるしここではナンピンしたいです。
豪ドル/米ドル
・豪ドル/円 日足

白色のレンジの中で下降トレンド中にいます。
緑色のトレンドラインの上限近くにいるのですが、青色の長期上昇トレンド中です。
そのため、84.8円くらいまでの反発も考慮しておいた方がいいかもしれません。
・ドルインデックス 日足

こちらもレンジ内の値動きですが、上昇トレンドの下限にいます。
もちろんここから落ちる可能性もありますがチャンスと捉えることはできると思います。
さて、上記2つの動きを考慮したうえで豪ドル/米ドルを見てみましょう。
・豪ドル/米ドル 日足

見事に緑色のトレンドラインの上限にいますね。
豪ドル/円下に行きそう、ドルインデックス上に行きそうと考えると、勢いよく下がりそうな気がします。
たとえ上がったとしても0.7575のサポートは強そうなのでナンピンする価値あるかと思います。
ユーロ/豪ドル
・ユーロ/豪ドル 日足

ダウ理論的にキレイな上昇トレンドですね。この傾向が続くと考えると今買える通貨ペアかと思います。
株スイング、長期投資

なんとも言えませんね。株価のヨコヨコが長すぎて上がるも下がるも予想がつきません。
とにかく大きなファンダメンタルがないと動きそうにないですね。
しばらくは地道に個別銘柄のファンダメンタル分析をやって、好きな銘柄があったら安値を
狙う戦略で行きたいと思います。
まとめ
FX口座のマイナスが少なくなってきました。今月中にプラ転してくれると嬉しいです。