お疲れ様ですリーマンさとしです!
このブログでは保有ポジションと収支状況を報告します。
日記として開始からの総合損益が分かるように配信していきます。
資金額は平凡サラリーマンサイズですが、その分、世のサラリーマントレーダーの方々に共感いただけるのではないかと考えています。
それでは今週の収支報告行きます。
FXスイング
投入資金:300,000円
純資産:306,626(+6,626円)

FX短期スイング
投入資金:300,000円
純資産:251,452(-48,528円)

株
投入資金:765,000円
純資産:797,813(+32,813円)

保有ポジション
FXスイング

今週はカナダドル/円を売り増しました。
今週半ばまで続いた急な円高で重要な安値を割って、もしかしたらダブルトップかと思われる形状ができたので勝負してみました。
・カナダドル/円 月足

月足では3本の水平線でのレンジを想定しています。
・カナダドル/円 週足

週足で見ると青いトレンドラインを抜けている非常に強いチャートです。
下ヒゲではありますが、やっと陰線が出たなという印象です。
・カナダドル/円 日足

やっとだダブルトップとも見れるチャートが現れました。
目安としてはフィボナッチ0.5戻しの96.312を目標にしています。
ここらで損切りできればと思っています。
来週月足ピボットのPを抜けずに落ちてくれば今月中での決済に期待が持てるのではと思っています。
フィボナッチ0.5戻しはダブルトップの値幅的にもちょうど良いので可能性はあると考えています。
FX短期スイング

この口座ではユーロ/豪ドルとユーロ/米ドルが問題児です。
・ユーロ/豪ドル 月足

月足では3本の水平線のレンジを見ています。
・ユーロ/豪ドル 週足

この通貨は青いトレンドラインをさらに下堀りしています。
・ユーロ/豪ドル 日足

日足で見ると緑のトレンドラインで見づらいかもしれませんが逆三尊のような形にも見えます。
逆三尊と仮定するとフィボナッチ0.618戻しの1.54982も狙えるのでは?と見えなくもない・・・と思います。
ただ、ユーロはファンダメンタル的にも最近のチャート的にも弱いので願いでしかないですが・・・。
フィボナッチ0.5戻しの時点で損切の実行をかなり迷いましたがこの口座の赤字幅的にも突っ張ることにしました。
ただ、狙いの価格は一目均衡表の雲上抜けだったり、緑のトレンドライン的にもかなり時間を要する気がします。
夏までに決済できれば・・・
・ユーロ/米ドル 月足

月足では2本の水平線のレンジを見ています。
割ってはいけないラインを割っていますね・・・。
どこまで下がるんだ・・・、月足のRSIも大変なことになっています。
・ユーロ/米ドル 週足

すごいチャートですね。
下げ止まりの兆候すらありません。
下落幅も急なのでナンピンしたいところですが、レバレッジ的にも米ドルのファンダメンタル的にも強さ的にもとても買えません。
しばらく様子見です。
その間にユーロ/豪ドルの決済できればいいなぁと思っています。
株

今週はA&DホロンHDを決算後に利確しました。
ほぼ買値からの上昇だったので非常にうれしかったです。
他の持ち株は日に日に含み損が増えています。
ただ、悪い銘柄に投資している気はありませんので今のところ損切する気はありません。
もっと下がったらナンピンしたいくらいです。
他にもこの下落相場でお買い得な銘柄あれば購入のチャンスと思っています。
まとめ
今週も全口座の収益は赤字です。
FXはカナダドル/円のポジション解消に向けて勝負です。
これから2週間でここを決済できれば大きいので期待しています。
株はA&DホロンHDの利確をしました。
含み損は大きいですが、投資目線も兼ねているので損切は考えていません。
–その他のブログカテゴリーへはこちらから–
テクニカル分析の紹介
僕がトレードで使っているテクニカル分析を紹介します。初心者にもわかりやすい記事を書きます。
日本株 銘柄分析
僕が調べた株式の銘柄の分析記録を記事に残します。
オススメ証券会社
トレードに役立つ証券会社情報をまとめています