収支報告 2022/6/26

お疲れ様ですリーマンさとしです!

このブログでは保有ポジションと収支状況を報告します。

日記として開始からの総合損益が分かるように配信していきます。

資金額は平凡サラリーマンサイズですが、その分、世のサラリーマントレーダーの方々に共感いただけるのではないかと考えています。

それでは今週の収支報告行きます。

PR

FXスイング

投入資金:300,000円

純資産:288,649(-11,351円)

FX短期スイング

投入資金:300,000円

純資産:265,135(-34,865円)

投入資金:780,000円 (毎月のお小遣いから15,000円入金しました)

純資産:819,213(+39,213円)

保有ポジション

FXスイング

含み損を何とかしたいです。

主要な含み損通貨の分析をします。

・カナダドル/円 日足

強すぎますね・・・。

まだまだ下落トレンドを見れるような状況ではないです。

これほど強いと108円でダブルトップつけるとかよっぽどのチャート形状つけないと厳しい感じがします。

108円でナンピンしてみようかな

・豪ドル/NZドル 日足

自分に都合の良いトレンドラインを引いてみました。

少し下抜けしてるような気がしますが、下落かどうかの判断基準は1.092近辺のラインを割るかだと思っています。

来週割るかどうか注目です。

・NZドル/米ドル 月足

この通貨はチャートが非常に弱いです。

米ドル/円強すぎですよね。

0.6あたりに抵抗線があるのでそこでナンピンを考えています。

FX短期スイング

・ユーロ/米ドル 月足

今まさに節目の価格にいます。

これが割れたら次はパリティの1.00かなぁ

弱い銘柄はとことん弱いですね。

でもその中でもワコムとエーアンドデイの利確ポイントを考えてみます

・ワコム 週足

一目均衡表の雲の上で終値を迎えており、まだ上昇は続きそうな気がします。

利確は窓開けの900~920円くらいでできればと考えています。

・エーアンドデイ 週足

こちらの銘柄は950円くらいに壁があるように感じます。

ここらで利確できれば満足です。

まとめ

まだまだ円安トレンド続きそうですね。

原油価格もなかなか下がってこないし、心が折れそうになります。

これで株が下がってきたら、全口座マイナスが見えてきます。

キツイ。。。

その他のブログカテゴリーへはこちらから

テクニカル分析の紹介
僕がトレードで使っているテクニカル分析を紹介します。初心者にもわかりやすい記事を書きます。

日本株 銘柄分析
僕が調べた株式の銘柄の分析記録を記事に残します。

オススメ証券会社
トレードに役立つ証券会社情報をまとめています

収支報告の最新記事8件