収支報告 2022/7/3

お疲れ様ですリーマンさとしです!

このブログでは保有ポジションと収支状況を報告します。

日記として開始からの総合損益が分かるように配信していきます。

資金額は平凡サラリーマンサイズですが、その分、世のサラリーマントレーダーの方々に共感いただけるのではないかと考えています。

それでは今週の収支報告行きます。

PR

FXスイング

投入資金:300,000円

純資産:282,273(-17,727円)

FX短期スイング

投入資金:300,000円

純資産:267,520(-32,480円)

投入資金:795,000円 (毎月のお小遣いから15,000円入金しました)

純資産:819,217(+24,217円)

保有ポジション

FXスイング

含み損多いです。

カナダドル/円

・月足

先月つけた107円は月足で見ても大きな抵抗線でした。

カナダドルは非常に強く、なんと月足RSIは75オーバーです。

非常に強いチャートなのでここの抵抗線を抜いてくることも十分考えられますが、

次に107円近辺つけたらナンピンして100円程度に下がったら損切しようと考えています。

・週足

節目の107円を叩いているのでさすがに一旦の調整あっていいんじゃないかと思います。

フィボナッチを引いてみると100円、95円あたりがターゲットになるように見えます。

まぁ、今年中にポジション処分できることを期待しています。

NZドル/米ドル

・月足

0.6近辺に抵抗線があるように見えます。

・週足

0.6で今の倍量ナンピンすると価格が0.64弱になります。

抵抗線としては0.64と0.65あたりに節目があるので±0決済狙えんじゃないかと思っています。

FX短期スイング

この口座については今週ついにユーロ/豪ドルのポジションを解消できました。

損切ではありましたが、最大7万くらいあった含み損が1万以下で決済できたので満足です。

ユーロ/米ドル

・月足

まさに月足の節目にいますね。

まさに今ナンピンの大チャンスかと思います。

・週足

現状と同量ナンピンすると建値が約1.09になります。

水平線的にはそのあたりに節目があるように見えるので、シナリオ通りにいけば今年中には決済できそうな感じがします。

ポンド/米ドル

・月足

こちらの通貨ペアも今がナンピンのチャンスですね。

ただ僕が買った1.33は今のトレンドにしては高すぎますね。

倍量ナンピンしないと±0決済できなさそうです。

エニグモとZホールディングスがだだ下がりです。

岸田渦に加えてリセッション懸念で成長株に厳しい相場が続きます。

ちなみにエイアンドデイとワコムは微益で利確しました。

あまりにも金曜の下落が早かったので。

ただ今日起きたら日経先物がプラ転していて悔しい思いをしています。

エニグモ

・月足

そろそろ節目が近づいています。

悪い会社ではないのでナンピンしようと考えています。

ターゲットは430円あたりかと思います。

Zホールディングス

・月足

こちらの銘柄も節目が近いと思います。

384円あたりはチャンスかなと思います。

まとめ

今週はユーロ/豪ドルが決済できたので嬉しいです。

相変わらず含み損は大きいですが、少し前進した気がします。

ユーロ/米ドルやポンド/米ドルなど節目を迎えているものがあるのでこの資金を使って次の決済に備えたいと思います。

その他のブログカテゴリーへはこちらから

テクニカル分析の紹介
僕がトレードで使っているテクニカル分析を紹介します。初心者にもわかりやすい記事を書きます。

日本株 銘柄分析
僕が調べた株式の銘柄の分析記録を記事に残します。

オススメ証券会社
トレードに役立つ証券会社情報をまとめています

収支報告の最新記事8件